SSブログ

村上ファンドの村上さん [国内問題]

あの村上ファンドの村上さんの話を聞く機会があったので、聞いてきました。残念というべきか、某livedoorの話は聞けませんでした。

うわさではかなり話の面白い人だと聞いていたのですが、実際にかなり面白かったです。

通り一遍のことで、誰にも言えるようなことではなくて村上さんだから言えること、そんなことを言ってもらえたから、面白かったのだと思います。

かなり自分の考えに自信を持っているように見ました。終始一貫していました。ひたすらマシンガンのように話がポンポン出てきて、これまでいろんな公演を聴いてきましたが、その中でも相当ためになったような気がします。

村上さんは自分のことを金儲けをする人である、ということ言って憚りません。それが自分の仕事である、ということです。

会社は株主のものである、と信念として持っていました。現在の商法は会社は株主のものである、ということを認めている。それが資本主義である。むしろ今まで会社が株主に対して利益を還元せずに、労働者・経営者の利益だけを考えてきたことこそ問題である。彼らは株主にリスクだけを負わせて自分たちはそのリスクを負わない、その意味で経営者、労働者こそが既得権益にしがみついている。それこそ、日本で変わらなければならないことである、と言うのです。

純資産より、株の時価総額が低いのは株主に対して利益を還元しようとする意識がなく、金を余らせて、従業員のためだけに使おうとしている。株主はその会社を信じて投資をしているのに、会社は一切答えない。むしろこれこそが問題だと言ってました。

株主もリスクをとりながら一生懸命やっている。だから取締役も自分たちのことだけを考えず、株主をためのことを考えて行動をしなければならない、ということでした。

 

以上が大体の趣旨でした。いやぁ、感心しました。上の内容は僕が簡潔に概略しただけですが、実際の村上さんの話はもっと面白かったです。説得力がありました。聞いていた我々に問いかけてきたのは、「何故・・・がいけないのか?」という点です。

少なくとも今の僕では何も反論が思い浮かびませんでした。何故企業が儲けだけを考えていけないのか、等など、改めて問われると答えるのに窮するものばかりです。

なんとなく企業は株主だけのものではない、といわれてそうかなぁ、と思うですが、改めて企業は株主のもの、と言われると何も答えることはできません。商法にもそう書いてある、世界の先進国どこを見てもそのようになっている、株式会社が株主のものなのは当たり前だと言うことです。

それがいやなら、法律を変えるべきである。今そのためのセーティーネットとして、労働法・商法が整備されている、そのルールの範囲内で行っているのに何がいけないのか?

株主を顧みることなく、株価が下がることも気にすることなく、持合いを続けてきた企業、だから緊張感を持つことなく、自分のことしか考えない経営が行われてきたのが、これまでの日本である、というのです。

 

うーん。なんか正しいことのように思えてきた。たけど、これをすぐに受けれるには僕の指揮は「日本的」に過ぎるのかもしれません。しかし、少なくとも僕の中で問題意識がより明確になった、そんな気がします。

もし村上さんの話を聞く機会を皆さんが持つ機会があったら是非聞いてみてください。いい刺激になるように思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:株・投資(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。